2年前期の成績が返ってきたので振り返りまとめ。
周波数解析
フーリエ変換云々。
信号処理とかで使っていくのかな?
組み込みシステム基礎
C言語とPython使ってラズパイいじる授業。
まあレポート出しとけば単位はくれるので楽。
物理現象の数理
色々な物理現象を数学的に考えていく授業。
今年もオンライン授業だったけど来年以降はどうなるか知らない。
情報通信ネットワーク
ネットワークの基礎的かつ全般的なことを学ぶ。
テストもサブネットマスクの計算とちょっとした暗記だけで良き。
あと先生が神。
計算機アーキテクチャ
文字通りコンピュータアーキテクチャについて学ぶ。
個人的には低レイヤーが好きなので面白かったけど難しいといえば難しい。
けどテストは練習問題そのままだから直前に復習すれば十分。
日本の歴史
ホントは哲学基礎受けたかったけど落とされてしまったので取った。
正直テストで文字さえ埋めれば単位取れるから人によっては楽かもしれない。
データ構造とアルゴリズム
基礎的なアルゴリズムを学ぶ。
情報科学学ぶなら身につけておきたいところ。
C演習Ⅱ
C演習Ⅰの延長というよりはデータ構造とアルゴリズムの授業で学ぶアルゴリズムとかをCで実装するという感じの演習科目。
構造体とかポインタとか出てきて難しくなるけど、取ったほうが絶対良い。
インターフェース・センサ回路
電気回路的なことを学ぶ感じ。
授業さえ受けたらテストもわかるので楽。
あと先生が神。
グラフ理論
内容自体は基礎知識いらずに受けれて暗記中心なので数学苦手な人でも受けやすいんじゃないかなと。
まあ落とされたんだけど。
英語表現2a
どこにでもあるような英語の授業。
心理学基礎
授業内容や先生の話も面白かったので個人的には良き授業。
あとテストも過去問そのままなので楽単。
前期を振り返って
GPAも上がったので良いかなーって感じ。
後期もこの調子で頑張っていきたい。